1
2016年 11月 09日
【来週開催】11/15(火)サロネーゼ(自宅開放型サロン主宰者)という生き方から新しいステ
大倉山・女性起業家ビジネスサロンについてはこちら
というテーマでお話をしていただいてから2年。
自宅教室とは別にアトリエをオープンし、新しいステージへ進んでいらっしゃる末吉真由美さん。
今回は、「その後」のお話をお聞きします。
今年最後の大倉山・女性起業家ビジネスサロンをお聞き逃しなく!
今年最後の大倉山・女性起業家ビジネスサロンをお聞き逃しなく!
起業後数年たち次のステージへ進みたい方や、本気で起業を考えている方向けのセミナーです。
■第29回 大倉山・女性起業家ビジネスサロン
「サロネーゼ(自宅開放型サロン主宰者)という生き方から新しいステージへ」
日時:11月15日(火)11:00~12:00セミナー、12:00~13:00ランチ交流会
参加費:3000円(ランチ代は別途実費)
対象:女性起業家、女性経営者、起業予定の女性12名
講師:末吉真由美さん
TEL:045-544-1173(木曜定休)
(講師プロフィール)Lifeオーガニックスクール&アトリエFaire ma vie(フェール・マ・ヴィ)代表
末吉真由美さん
これまで自宅教室で教えた生徒数300人以上。
ゼロから自分のスタイルを持って教室をつくりあげた経験を体系化した教室開講支援講座も定評があり、
現在12事例の自宅教室をオープンさせている。
美容専門学校では「化粧品学」「メディカルハーブ講座」の講師経験あり。
【主催】花屋&カフェ ラ・プティフルール代表 今村奈美子
26歳の時、「一生働くなら好きなことを」と決意。
大好きな「花屋」「カフェ」を自分の理想のかたちにと、知識ゼロからスタート。
2003年、29歳の時創業。複合型のショップを経営する中で、地域の女性や店舗との交流からサービスのリンクと循環を生み出す活動に取り組んでいる。地域密着型の店舗運営に取組み、創業13年目を迎える。「頑張る」の本当の意味は歯を食いしばって耐え忍ぶことではなく、誰にでもある自分の才能を活かすこと。そしてその才能を活かして社会に貢献していくことを使命とする。
【共催】キャリアカウンセラー島谷 美奈子
福岡県出身。15年以上に渡り人材ビジネス業界・公的機関等にて就職支援・キャリアカウンセリング業務に従事。延べ5000名以上のカウンセリング実績を持つ。現在は、仕事+家庭で新キャリアを創る「パーソナルライフデザイン」を提案し、女性の再就職セミナー講師、大企業の職場境改善、ワークショップのファシリテーターを務める。一男の母。横浜ウーマンビジネスフェスタ2015・2016実行委員。
26歳の時、「一生働くなら好きなことを」と決意。
大好きな「花屋」「カフェ」を自分の理想のかたちにと、知識ゼロからスタート。
2003年、29歳の時創業。複合型のショップを経営する中で、地域の女性や店舗との交流からサービスのリンクと循環を生み出す活動に取り組んでいる。地域密着型の店舗運営に取組み、創業13年目を迎える。「頑張る」の本当の意味は歯を食いしばって耐え忍ぶことではなく、誰にでもある自分の才能を活かすこと。そしてその才能を活かして社会に貢献していくことを使命とする。
【共催】キャリアカウンセラー島谷 美奈子
福岡県出身。15年以上に渡り人材ビジネス業界・公的機関等にて就職支援・キャリアカウンセリング業務に従事。延べ5000名以上のカウンセリング実績を持つ。現在は、仕事+家庭で新キャリアを創る「パーソナルライフデザイン」を提案し、女性の再就職セミナー講師、大企業の職場境改善、ワークショップのファシリテーターを務める。一男の母。横浜ウーマンビジネスフェスタ2015・2016実行委員。
■
[PR]
▲
by petit-fl
| 2016-11-09 10:00
| 大倉山ビジネスサロン
2016年 10月 26日
【募集開始】11/15(火)サロネーゼ(自宅開放型サロン主宰者)という生き方から新しいステージへ
大倉山・女性起業家ビジネスサロンについてはこちら
というテーマでお話をしていただいてから2年。
自宅教室とは別にアトリエをオープンし、新しいステージへ進んでいらっしゃる末吉真由美さん。
今回は、「その後」のお話をお聞きします。
起業後数年たち次のステージへ進みたい方や、本気で起業を考えている方向けのセミナーです。
■第29回 大倉山・女性起業家ビジネスサロン
「サロネーゼ(自宅開放型サロン主宰者)という生き方から新しいステージへ」
日時:11月15日(火)11:00~12:00セミナー、12:00~13:00ランチ交流会
参加費:3000円(ランチ代は別途実費)
対象:女性起業家、女性経営者、起業予定の女性12名
講師:末吉真由美さん
TEL:045-544-1173(木曜定休)
(講師プロフィール)Lifeオーガニックスクール&アトリエFaire ma vie(フェール・マ・ヴィ)代表
末吉真由美さん
これまで自宅教室で教えた生徒数300人以上。
ゼロから自分のスタイルを持って教室をつくりあげた経験を体系化した教室開講支援講座も定評があり、
現在12事例の自宅教室をオープンさせている。
美容専門学校では「化粧品学」「メディカルハーブ講座」の講師経験あり。
【主催】花屋&カフェ ラ・プティフルール代表 今村奈美子
26歳の時、「一生働くなら好きなことを」と決意。
大好きな「花屋」「カフェ」を自分の理想のかたちにと、知識ゼロからスタート。
2003年、29歳の時創業。複合型のショップを経営する中で、地域の女性や店舗との交流からサービスのリンクと循環を生み出す活動に取り組んでいる。地域密着型の店舗運営に取組み、創業13年目を迎える。「頑張る」の本当の意味は歯を食いしばって耐え忍ぶことではなく、誰にでもある自分の才能を活かすこと。そしてその才能を活かして社会に貢献していくことを使命とする。
【共催】キャリアカウンセラー島谷 美奈子
福岡県出身。15年以上に渡り人材ビジネス業界・公的機関等にて就職支援・キャリアカウンセリング業務に従事。延べ5000名以上のカウンセリング実績を持つ。現在は、仕事+家庭で新キャリアを創る「パーソナルライフデザイン」を提案し、女性の再就職セミナー講師、大企業の職場境改善、ワークショップのファシリテーターを務める。一男の母。横浜ウーマンビジネスフェスタ2015・2016実行委員。
26歳の時、「一生働くなら好きなことを」と決意。
大好きな「花屋」「カフェ」を自分の理想のかたちにと、知識ゼロからスタート。
2003年、29歳の時創業。複合型のショップを経営する中で、地域の女性や店舗との交流からサービスのリンクと循環を生み出す活動に取り組んでいる。地域密着型の店舗運営に取組み、創業13年目を迎える。「頑張る」の本当の意味は歯を食いしばって耐え忍ぶことではなく、誰にでもある自分の才能を活かすこと。そしてその才能を活かして社会に貢献していくことを使命とする。
【共催】キャリアカウンセラー島谷 美奈子
福岡県出身。15年以上に渡り人材ビジネス業界・公的機関等にて就職支援・キャリアカウンセリング業務に従事。延べ5000名以上のカウンセリング実績を持つ。現在は、仕事+家庭で新キャリアを創る「パーソナルライフデザイン」を提案し、女性の再就職セミナー講師、大企業の職場境改善、ワークショップのファシリテーターを務める。一男の母。横浜ウーマンビジネスフェスタ2015・2016実行委員。
■
[PR]
▲
by petit-fl
| 2016-10-26 10:00
| 大倉山ビジネスサロン
2014年 05月 19日
【募集中】 6/23初めてでも簡単!お肌に優しいハチミツ石けんづくり
おうち起業家交流サロンについてはコチラ
体に良いものを使いたい。
女性は誰でもそう思うものですね。
石けんもつくってみたいけれど、初めてでも大丈夫かしら??
そんな女性のための、初めてでも簡単にできる石けんづくり1DAYレッスンのご紹介です。
■講座名:初めてでも簡単!お肌に優しいハチミツ石けんづくり
毛穴の汚れを落としてくれる小豆も入れましょう!
石けん粘土で作る可愛いマカロンを1つプレゼント
日 程:6月23日(月) 10時30分~12時30分
講 師:手作り石けん教室 アトリエサボン 神戸明美
内 容:オリーブオイルが主成分のハチミツ石けんを手作りします。
お肌に優しい材料だけで作る、世界でただ一つだけの、
あなたのための石けんです。
おまけで石けん粘土でマカロンを一つ作成。
料 金:3000円(当日のお支払)
場 所:花屋カフェラプティフルール(東横線 大倉山駅徒歩3分)
定 員:8名
持ち物:2リットルのペットボトル1つ
申込み:花屋カフェラプティフルール
電話:045-544-1173
レッスンサイトより

(講師プロフィール)
手作り石けん教室 アトリエサボン 神戸明美
http://ameblo.jp/soap-soap-soap/
30代後半、肌の質が変わったと感じ、色々なお化粧品や洗顔料を試しましたが、納得出来ずにいました。市販のオリーブ石けんを使ったところ今までの洗顔料との違いに驚きました。
その後自分で試行錯誤しながら石けんを作るようになり、リッチな使用感と確実に肌がよみがえったのを感じ、それ以来手作り石けんのとりこに。
手作り石けんの良さを知ってほしく、また素敵な石けんが手作りできることが嬉しく、友人に石けんをプレゼントするようになりました。手作り石けんが友人たちの間で話題となり、自宅サロンがスタート。
クラブ活動のように、ワイワイ楽しく気軽に石けんをつくる場となるよう、運営しています。
手作り石けんによく使われるアロマやハーブ、クレイの他に、ハチミツや小豆、酒粕、アボカド、納豆など、独創的な石けんもご提案して参ります。
おうち起業家交流サロンがご縁でつながったレッスン。
他の教室の方々の話を聞きながら、
ご自身の将来のレッスン場所としてイメージしてみてもよいですね。
レッスンを開きたい方はこちら
Posted by キャリアコンサルタント 島谷美奈子「家庭」だけでもない「仕事」だけでもない、「その間」にある女性らしい「働き方デザイン」を提案。
◆おうち起業家交流サロン
7/15(火)「遠くても通いたくなる人気教室の秘訣!
アロマと石けん教室の開講から講師認定コースを軌道に乗せるまで」
講師:横浜アロマとハーブと石けんの教室Faire ma vie主宰 末吉真由美さん
体に良いものを使いたい。
女性は誰でもそう思うものですね。
石けんもつくってみたいけれど、初めてでも大丈夫かしら??
そんな女性のための、初めてでも簡単にできる石けんづくり1DAYレッスンのご紹介です。
■講座名:初めてでも簡単!お肌に優しいハチミツ石けんづくり
毛穴の汚れを落としてくれる小豆も入れましょう!
石けん粘土で作る可愛いマカロンを1つプレゼント
日 程:6月23日(月) 10時30分~12時30分
講 師:手作り石けん教室 アトリエサボン 神戸明美
内 容:オリーブオイルが主成分のハチミツ石けんを手作りします。
お肌に優しい材料だけで作る、世界でただ一つだけの、
あなたのための石けんです。
おまけで石けん粘土でマカロンを一つ作成。
料 金:3000円(当日のお支払)
場 所:花屋カフェラプティフルール(東横線 大倉山駅徒歩3分)
定 員:8名
持ち物:2リットルのペットボトル1つ
申込み:花屋カフェラプティフルール
電話:045-544-1173
レッスンサイトより

(講師プロフィール)
手作り石けん教室 アトリエサボン 神戸明美
http://ameblo.jp/soap-soap-soap/
30代後半、肌の質が変わったと感じ、色々なお化粧品や洗顔料を試しましたが、納得出来ずにいました。市販のオリーブ石けんを使ったところ今までの洗顔料との違いに驚きました。
その後自分で試行錯誤しながら石けんを作るようになり、リッチな使用感と確実に肌がよみがえったのを感じ、それ以来手作り石けんのとりこに。
手作り石けんの良さを知ってほしく、また素敵な石けんが手作りできることが嬉しく、友人に石けんをプレゼントするようになりました。手作り石けんが友人たちの間で話題となり、自宅サロンがスタート。
クラブ活動のように、ワイワイ楽しく気軽に石けんをつくる場となるよう、運営しています。
手作り石けんによく使われるアロマやハーブ、クレイの他に、ハチミツや小豆、酒粕、アボカド、納豆など、独創的な石けんもご提案して参ります。
おうち起業家交流サロンがご縁でつながったレッスン。
他の教室の方々の話を聞きながら、
ご自身の将来のレッスン場所としてイメージしてみてもよいですね。
レッスンを開きたい方はこちら
Posted by キャリアコンサルタント 島谷美奈子「家庭」だけでもない「仕事」だけでもない、「その間」にある女性らしい「働き方デザイン」を提案。
◆おうち起業家交流サロン
7/15(火)「遠くても通いたくなる人気教室の秘訣!
アロマと石けん教室の開講から講師認定コースを軌道に乗せるまで」
講師:横浜アロマとハーブと石けんの教室Faire ma vie主宰 末吉真由美さん
■
[PR]
▲
by petit-fl
| 2014-05-19 10:00
| お勧めセミナー
1